kotobuki

ISO

内部監査について

内部監査は、マネジメントレビューの前に実施しておくと、マネジメントレビューにて実情の報告が可能になるので、日程的にはマネジメントレビューの1~3ヵ月前に実施するのが望ましい。チエックリストを作成しておくと、監査内容を確認しやすいし、エクセル...
品質管理

出荷検査とは、

顧客に対し出荷する製品が問題ないかを確認する検査です。
品質管理

FMEAとは、

FMEAとは、故障モード影響解析・Failure Mode and Effects Analysisのことである。製造工程で発生する可能性がある故障モードを特定して、それにより引き起こされる影響を評価して、リスク低減を図る解析手法である。
品質管理

QC工程表とは

製造工程の品質管理の全体像を把握できるもので、品質保証、品質改善のツールとして有効な書類です。
成形

ChemSHERPAについて

ChemSHERPAは、製品含有化学物質情報を伝達するためのツールです。化学品と成形品でツールが分かれています。化学品はChemSHERPAーCIで、成形品は、ChemSHERPAーAIになります。成形品の場合には、ChemSHERPAーC...
成形

環境負荷物質について

環境負荷物質とは、環境負荷の原因となる物質。人の健康や生態系に有害な影響を与えるおそれのある物質の総称です。よって、有害物質に対して法規制されており、製品の流通先において、現地の規制法が適用されます。【欧州】RoHS(ローズ)、REACH(...