FMEAとは、

品質管理

FMEAとは、故障モード影響解析・Failure Mode and Effects Analysisのことである。
製造工程で発生する可能性がある故障モードを特定して、それにより引き起こされる影響を評価して、リスク低減を図る解析手法である。
設計FMEAと工程FMEAがあり、設計FMEAは製品の故障モードの解析を行い、工程FMEAは工程の故障モードの解析を行う。

工程FMEAを検討するときは、QC工程表に示された区分通りに進めるのが良い。

QC工程表と工程FMEAは、必ず同じ工程が並ぶように解析していくのが基本ですので、
工程FMEAに記載する工程はQC工程表のNo.と工程名が一致しなければなりませんし、こうすることで、どの工程で対応するのか?管理ポイントは何か?が明確になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました